兵庫県神崎郡にあるヨーデルの森へ行ってきました

ヨーデルの森へ行くのは、これで2回目になります。前は、4年前の夏でした。

今回は、冬に行ってきました。

その比較も含めてヨーデルの森をレポートしたいと思います。

 

 

ヨーデルの森はどこにあるの?

 兵庫県の姫路市の北側にある神崎郡という場所にヨーデルの森はあります。

(出典画像:Google Map) 

播但有料道路を使って、神崎南インターが一番近いです。

兵庫の主要都市から1時間ちょっとという感じですね。

 

 

ヨーデルの森の入場料は?

(2023年3月現在) 

 中学生以上の大人 1200 円

 4歳以上の小人   700 円

 駐車場      無料(800台)

 

 

ヨーデルの森では何ができるの?

 

 〇いろいろな体験(発掘体験、アクセサリー作り、工作)

 〇ちょっとしたアトラクション(ゴーカート、サイクルランド、芝滑り、アーチェリーなど)

 

 〇動物のショータイム(犬、鳥など)

 

 〇動物とのふれあい(えさやり、猫とのふれあい)

 

 

子供が選んだヨーデルの森ベスト5

第1位 発掘体験

 もともと「これをしたい」と、ずっと言っていたんです。

 砂の中にある石を集めるのですが、子どもって石集め好きですよね。

 きれいな石がたくさんあるので大興奮!持って帰れる量は決まっているので、それを選ぶのも楽しそうでした。

 

第2位 ボート

 あまりボートに乗ったことがないということで第2位になりました。2回乗っていましたよ。それぐらい楽しかったようです。

 

第3位 芝滑り

 思った以上にしっかり滑ります。5歳の娘も1人で乗れるぐらい安定しています。

 大人の私が滑ると、スピードが速すぎますね。

 

第4位 ゴーカート

 

 これは、どこの遊園地に行っても乗ってきたので、ベスト5に入るとは思いませんでしたが、やっぱり好きですね。

 

第5位 動物とのふれあい

 うさぎや猫、鳥など、たくさんの動物と触れ合うことができます。動物園ではないので、そこまでの種類はいませんが、子どもたちには十分です。

 

 

 

ヨーデルの森へ行ってきましたのまとめ

 ヨーデルの森は、体験する部分と動物とのふれあいの2つがメインになりますが、遊園地でもないし、動物園でもない。少し中途半端な感じです。

 ただ、値段がそこまで高くないので、値段相応です。

 子供が中学生以上になると物足りないかなあと思うのですが、小学低・中学年ぐらいまでなら、十分楽しめます。また、あまり混んでいないので、どんなに人気があっても混んでいるところは嫌という人にはおすすめです。

 というわけで、小さいお子さんがいる家へのおすすめは、100点!大きくなると60点!という感じです。

 

当ブログの記事に共感していただきましたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。当ブログを応援していただけるとやる気がでます(^^♪。

あわせて読みたい